緊急事態宣言…そのとき私は、何を考えた?

142626F3-8BEC-420A-975C-B5E38292C65E.jpg
これは4/3のお話です。
東京某所のスターバックス。何気に撮った写真のように見えますが、窓越しに見える後ろ姿の男性は、紛れもなく私の初恋の人です。

まぁ、言ってしまえば幼なじみです。
業界は違いますけど、お互い会社経営してることもあり何となくですが、苦労のツボが分かりあえている関係なんじゃないかな。

彼のことは時々ブログに記しています。子どもの頃の恋心が今となっては戦友みたいなもの。たまにランチする仲は理想的。うん、間違いなくリア充だな!

カフェでノマドする習慣、2人ともあります。
だから待ち合わせも時間がズレても作業しながらだから、お構いなしかな。

スタバあまり利用しないのですが、
EFA0EDB5-A9A1-434E-944D-6475FEB244FD.jpg
ふくりんから以前、お年玉でドリンクチケットいただいたので、
1DB39B34-0D30-49DE-9892-758725E765C8.jpg
ありがたくいただきました。
(有効期限内に使えて良かった!)

スタバからランチの場へ移動。
食事しながら彼は私に、

「寺崎は何で食べているのかサッパリわからない」

…昔から良く言われます。
そんなときは、
「人の役に立つことしてます」

なんて、お茶濁していますけど…私も何が本業なのかと聞かれても、一言では答えられません。

そんななか、大きな壁を感じた緊急事態宣言!

…新規事業、娯楽店舗なもんだからGW明けまで休業。しかもプレオープン1日した翌日から諸派の事情で営業自粛。

全く収入ないんです、コレ。
しかも月末に容赦なく家賃を支払わなければなりません。

先程、実家の母に、
「最悪、家賃貸してって泣きつくかも」

そうLINEしましたけど。
あくまでも保険、何とかするんだって…スマホを眺めてました。

ピンチはチャンス…か。

緊急事態宣言は、たくさん、考える時間を私たちに与えてくれました。

外出スケジュールは白紙ですが、普段からノマドしてるのだからネットが繋がってる自宅は最高のオフィスなんだと考えるようにしました。

Stay at home.


この記事へのコメント